ビン玉ってご存じ?

浮き玉とか浮き子と呼ばれることもあるそうですが、こんなものです。
居酒屋のインテリアなんかで見かけた人もいるんじゃないかな?

漁師さんが漁網の浮きに使うガラス玉です。

今はプラスチック製のものばかりになりましたけど、海岸を散歩していると昔のガラス製のものを見つけることが、たまーにあります。

外からの潮が入ってくる、漂着ゴミの多い海岸が狙い目。
7年間の沖縄暮らしで毎日の朝の散歩で拾ったのが、全部でこれくらいです。

棚に入らない大型も一つだけ拾いました。座布団の大きさから想像してくださいね。

球だけじゃなく、シリンダー型のものもあります。

特に刻印などが無いので、どこの国のものかはわかりません。
中にはハングルやロシア語の刻印があるものもあるらしいですが、見つけたことはないですね。

玉を包む網は自作です。
最初に円を作って、

そこに耳をつけて

あとは耳と耳を繋ぐ輪っかを作っていけばできます。

これはちょっと細かすぎですね。

爪が引っかかる感触が猫のお気に入りになってます。

↓いいね、とおもったらポチってくださいまし。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村










コメント

タイトルとURLをコピーしました