ミニカーを作ってみる

雑記ブログとはいえ、あまりに内容がバラバラだと我ながら思います(笑)
なんでも手を動かして作ってれば没頭できる性分なんで、模型でも料理でもガーデニングでもDIYでも、やってれば気が済むんですね。

おかげで閑になることがありませんし、どれも大きな出費を伴わないので、ほんとにリタイア生活向きの性格だなぁ、と思ってます←自己弁護w

今日はこんなものをチマチマ作ってました。

大きさはこのくらい。

なんだか、わけがわかりませんよね。
これ、自動車のエンジンのプラグに電気を送るディストリビューターという部品です。
自動車と言っても模型ですけどね。
エンジンに付けるとこんな感じ。

配線するとこんな感じ。

これ、1/43の自動車模型のエンジンなんです。

一般にミニカーとして売られている金属の自動車模型がありますよね。
あれのキットというものが世の中にはありまして、こんな箱で売られています。

中身はほとんどが金属の部品。

これを切って、磨いて、塗装して、組み合わせてミニカーを作るんですが、プラモデルのようにぴったりとは合わないので、ひたすら仮組みと調整の繰り返し。

地面と車体の隙間が大きすぎます。

向かって左が下がってますね。

車高からして自分で調整してやらないと合いません。
エンジンやサスペンションなどの大まかな部品は入っていますが、細かいところで足りない部品は自作しなければなりません。

冒頭のディストリビューターもキットには入っていないので、金属素材から自作しました。
サスペンションもスプリングを自作して組み合わせています。
もはや完全にビョーキの世界です。

厚みの違うコインを置いて地面との隙間を計ります。

金属なので実物の車と同じように下地をつくって塗装します。

ステッカー類はプラモデルと同じデカールです。ピンボケですいません。

これでほぼ完成。。。。というわけではなく、ここから細かいところをチマチマ作っていく作業が始まります。いつになったらできるやら。

タイヤが6個もついている変な車ですが、これでもれっきとした実在のF1マシンです。
1976年に富士スピードウェイで行われた日本グランプリにも出場しているんですよ。

完成したら、またご紹介させていただきますね。
いつになるか、わかりませんけど(笑)

↓アホかいな?とおもったらポチってくださいまし。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました