身体性という遊び

この画像、なんだかわかりませんよね?

これ、今作成中のミニカーの部品です。
左のような鋳造の金属塊をヤスリ一本で右のように整えて、これからさらに紙やすりで磨きます。
下に置いたヤスリだけで平面を出して、ヤスリ目がなるべく残らないように削るんですね。

でね、こーやって手でヤスリをかけてると、自分の手を真っ直ぐ動かすことが、どんだけ難しいかが良くわかるんです。
性格が曲がってるからかも知らんけど、生き方と同じで「真っ直ぐ」ほど難しいものは無い。

この部品の幅は約1.45㎜。10セント硬貨と比べると、大きさというか小ささがわかります。
ということはですね、これで「あ、曲がった」とか「斜めった」って感じるのは1/100㎜以下の違いってことです。
実際に、こんな模型を作ってると0.1㎜ってのは、凄く大きく感じるんですね。

タイヤにこんなマークを貼るんでも、二つのタイヤの同じ位置に貼るのは至難の技。ズレてますよね、これ(笑)

こんなふうに、私みたいなシロートでも1/100㎜がわかるんだから、職人さんは1万分の1mmか、それ以下の世界がわかるんでしょうね。

時間も同じで、1/100秒なんてスゴイ世界のように言うけど、テンポ60(1分間に60拍)というゆっくりした曲の32分音符って1秒の1/8、つまり8分の1秒でしょ。
テンポ60の32分音符ってそんなに速いってほどでもないし、それがズレたとかコケたとか引っかかったとか、普通の人が聴いてもわかりますよね。ってことは、普通の人間でも1/10秒未満の違いは、苦も無く認識できるってことですね。

それがプロのミュージシャンだと、私らがOKって思っても「ズレてる」って感じるわけで、世界的な指揮者だとトップオケの演奏でも「ズレてる」って怒ったりするんだから、それはもう1万分の1秒くらいの違いが認識できちゃうってことですね。

身体性って、なにもスポーツだけに限ったことじゃなくて、身体を使うことなら何にでも介在する。
そして、それは普段思っているよりも精緻で、ちょっと訓練するだけで能力が向上する。
向上するものは、何でもやっていて楽しい。

そう考えるとね、どんな物にでも面白さを見出すことができるよね。

定年後に「働くことをやめたら何していいかわからない。閑を持て余して困る」って心配している人がいたら、そんな心配は無用だよ、って言ってあげたいわ。

↓そんなもんかいな。って思った方はポチってくださいませ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました